研究企画室室長

新 麗Ray ATARASHI

人に優しいインターネット技術をめざして
インターネットの新しい利用形態の検討しながら、誰でもが新しいサービスが使いやすくなる自動化されたインフラをめざして研究しています。

研究分野

Service Defined Infrastructure (SvDI)

SvDIは、サービスを定義すると、自動的にネットワーク機器などの物理リソースを設定して、最適な構成を提供するインフラである。現在は主に、ネットワーク機器の自動設定、モデル化、アーキテクチャの検討および標準化に取り組んでいる。

活動

  • IEC TC100 PT62608 Project Leader
  • JEITA AV&IT ネットワークコンフィグPG 主査
  • 情報処理学会インターネットと運用技術研究会運営委員
  • 情報処理学会アクレディテーション委員会委員
  • 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会専門委員
  • 画像電子学会企画委員会委員

出版物

論文

学術論文

  • Sone, Takuro, Shin Kato, Ray Atarashi, Jin Nakazato, Manabu Tsukada, and Hiroshi Esaki. 2023. "An Ontology for Spatio-Temporal Media Management and an Interactive Application" Future Internet 15, no. 7: 225. https://doi.org/10.3390/fi15070225
  • 新 麗, 今井 正和, 堅田 直, 千原 國宏:"考古遺跡フィルムライブラリの構築と評価", 情報考古学, 2002年3月.
  • Rei S. Atarashi, Shigeru Miyake, Stuart Weibel, Fred Baker:"QoS Policy Control by Application on the Next Generation Internet Technology", IEICE transactions on Information and Systems. Aug. 2002. (Invited)

国際会議

  • Ray Atarashi, Takuro Sone, Yu Komohara, Manabu Tsukada, Takashi Kasuya, Hiraku Okumura, Masahiro Ikeda, and Hiroshi Esaki, "The Software Defined Media Ontology for Music Events", SAAM2018(Workshop on Semantic Applications for Audio and Music 2018), Oct. 2018.
  • Argyrios G. Tasiopoulos, Ray Atarashi, Ioannis Psaras, George Pavlou, "On the Bitrate Adaptation of Shared Media Experience Services", Internet-QoE Workshop, SIGCOMM 2017. (Link: https://dl.acm.org/authorize.cfm?key=N34721)
  • Ray Atarashi, "The Network Configuration Related Standardization", The 1st International Conference on Advanced Imaging, June, 2015.
  • Yoshiharu Tsuzaki, Ray Atarashi, Tatsuya Hayashi, "Development of an Automatic Managing System of Wide-area Distributed Networks with Defined Network Specification", 1st International Workshop on Management of SDN and NFV Systems, The International Conference on Network and Service Management (CNSM), October, 2014.
  • Yasuhiro Teramoto, Ray Atarashi, Yoshifumi Atarashi, Yasuo Okabe, "Managing Networks Independently of the Physical Topology by Service Defined Network", IEEE COMPSAC2013, ADMNET Workshop, July, 2013.
  • Ray Atarashi, "Home network with the Configurator", The 1st Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2012), October, 2012.
  • Yasuhiro Teramoto, Ray Atarashi, Yasuo Okabe, "Automated Configuration of L2 Networ using Service Defined Network (SvDN)", AsiaFI Summer School, August, 2012.
  • Atsushi Yamada, Fumio Adachi, Yushi Komachi, Ray Atarashi: "An Approach to Integrated Access for a variety of Museum Information", 2004 Symposium on Applications and the Internet Workshops (SAINT'04 Workshops), pp.268-271, Jan., 2004
  • Masatoshi Kawarasaki, Ray Atarashi:" Policy Based Content Delivery Management Using Metadata", 2004 Symposium on Applications and the Internet Workshops (SAINT'04 Workshops), pp.272-279, Jan., 2004
  • Masakazu Imai, Ray Atarashi: "An Experiments Using JGN v6 at Tottori University of Environmental Studies", 2004 Symposium on Applications and the Internet Workshops (SAINT'04 Workshops), pp.131-135, Jan., 2004
  • Ray S. Atarashi, Junichi Kishigami, Shigeo Sugimoto: "Metadata and new challenges", 2003 Symposium on Applications and the Internet Workshops (SAINT'03 Workshops), pp.395-398, Jan., 2003
  • Rei S.Atarashi, Shigeru Miyake, Fred Baker: "Policy Control Network Architecture using Metadata", DC-2002: Metadata for e-Communities: Supporting Diversity and Convergence, pp.101-104, Oct., 2002.
  • Rei S.Atarashi, Hiroyuki Ohno, Makoto Niimi, Kunihiro Chihara:"Policy Control Mechanism managed by Metadata", International Conference on Dublin Core and Metadata Applications 2001 (DC2001), pp.101-104, Oct., 2001.
  • Rei S.Atarashi, Masakazu Imai, Hideki Sunahara, Kunihiro Chihara, Tadashi Katata:
    "Building Archaeological Photograph Library", Research and Advanced Technology for Digital Libraries, 4th European Conference (ECDL2000), pp.456-460, Sep., 2000.
  • Keiko Okawa, Akira Kato, Jim Gast, Rei Atarashi, Yasuharu Toyabe, Lawrence H. Landweber, Jun Murai: "Global collaboration for the joint University course on the next generation Internet", The Internet Global Summit INET2000, July, 2000.
  • Rei S.Atarashi, Hideki Sunahara: "Distributed Digital Lecture Archive System: Model and Implementation", International Symposium on Research, Development and Practice in Degital Libraries 1999 (ISDL'99), pp.143-146, Sep., 1999.
  • H.Sunahara, R.(Suzuki)Atarashi, T.Nishimura, et al: "NAIST Digital Library", Second Europian Conference, ECDL'98, 1998, pp.907 -- 908
  • Y.Kawasaki, R.(Suzuki)Atarashi, H.Sunahara, "NAIST Digital Video Library: Tools for Restructuring Video Data for the Content Based Information Retrieval - A Representative Image of Shot Concept for the Internet", Second Europian Conference, ECDL'98, 1998, pp.645 -- 646
  • Rei Suzuki(Atarashi), Hideki Sunahara, Masakazu Imai, Kunihiro Chihara, "Building Digital Library Systems - NAIST Challenge -," International Symposium on Research, Development and Practice in Degital Libraries 1997 (ISDL'97), 28-31, 1997年11月. (Invited Paper)

会議、ワークショップ論文

  • 新 麗, 豊田 安信, 北口 善明, "ユーザ視点によるIPv6インターネット環境の調査", 情報処理学会インターネットと運用技術研究会, 2021年度第4回研究会, 2022年3月.
  • 新 麗, 大野 邦夫, "メタデータSGの活動概要と関連技術の展望", 画像電子学会 第3回デジタルミュージアム・人文学(DMH)研究会, 2022年3月.
  • 新 麗, "多様なコンテンツ管理を支えるメタデータ技術", 第47回画像電子学会年次大会, June, 2019.
  • 新 善文, 新 麗, 大岩 寛, "ネットワークによるIoTセキュリティのための機器管理手法", 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会, 信学技報, vol. 119, no. 216, IA2019-21, pp. 7-14, 2019年10月.
  • 大岩 寛, 新 麗, 新 善文, 朝比奈 徹, "産業IoT機器のセキュリティを守るネットワーク制御機構の設計", 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会, 信学技報, vol. 118, no. 108, IA2018-4, pp. 19-26, 2018年6月.
  • 菰原 裕, 塚田 学, 江崎 浩, 曽根 卓朗, 池田 雅弘, 高坂 茂樹, 新 麗, 新 善文, "SDM Ontology: Software Defined Mediaのメタデータ管理のためのOntology", DICOMO2017, June, 2017.
  • 新 麗, "音楽と画像コンテンツへのメタデータ技術の応用", 第45回画像電子学会年次大会, June, 2017.
  • 新 麗, "体験共有型のネットワークサービスモデル", 第44回画像電子学会年次大会, June, 2016.
  • 土屋俊貴, 新 麗, 川原崎雅敏, "複数地点でのライブ配信再生状況の計測と評価", 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会, 信学技報, vol. 116, no. 203, IA2016-17, pp.25-30, 2016年8月.
  • 新 麗, "マルチメディア・ホームネットワーク機器の管理", 画像電子学会, デジタルサイネージとインタラクション(DSG)研究会ワークショップ, 2016年11月.
  • 大岩 寛, 新 麗, 新 善文, 加藤雅彦, "通信最適化と安心・安全を両立するIoT共通基盤アーキテクチャ ~ 通過制御によるIoT基盤のセグメント化技術 ~", 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会, 信学技報, vol. 116, no. 434, IA2016-80, pp. 7-12, 2017年1月.
  • 土屋俊貴, 新 麗, 川原崎雅敏, "動画コンテンツの同期性計測システムの開発", 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会, 信学技報, vol. 115, no. 371, IA2015-75, pp. 37-42, 2015年12月.
  • 新 麗, 加藤雅彦, 梨和久雄, 小林稔, "サービス定義情報を用いたセキュリティ対策効果の評価指標の検討", 情報処理学会, 情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ, vol.2015-CSEC-68, No.7, 第162回マルチメディア通信と分散処理・第68回コンピュータセキュリティ合同研究発表会, March, 2015.
  • 大野邦夫, 新 麗, ”アプリケーション仮想化環境における複合文書", 情報処理学会ディジタルドキュメント研究会, Oct., 2014.
  • 新 麗, "地域活動におけるIT活用推進のための一提案", 画像電子学会VMA研究会/DSG研究会, 第5回VMAワークショップ-ネットワーク社会におけるコミュニティ生活の将来-, Nov., 2014.
  • 新 麗, "アプリケーション・サービスのためのネットワーク仮想化", 第42回画像電子学会年次大会, June, 2014.
  • 新 麗, 加藤雅彦, 梨和久雄, "サービス定義情報を用いたアプリケーション可用性の定量評価に関する一考察", 情報処理学会, 情報処理学会第158回DPS・第64回CSEC合同研究発表会, 2014/03/07.
  • 岡部寿男, 津崎善晴, 新 麗, 林 達也, "ネットワーク仕様定義による広域分散ネットワークの運用管理", 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会, 2013年12月19日.
  • 長谷川皓一, 山口由紀子, 八槇博史, 立岩佑一郎, 新 麗, 加藤雅彦, 高倉弘喜, "ネットワーク内部分離設計のための自動評価機能および自動設定機能の実装", 情報処理学会第75回全国大会, 3Z-6, 2013年3月.
  • 長谷川皓一, 新 麗, 加藤雅彦, 山口由紀子, 八槇博史, 高倉弘喜, "組織内部攻撃に対するリスク緩和のためのネットワーク設計支援システムの提案", 電子情報通信学会技術報告[情報通信システムセキュリティ], ICSS2012-51, 2012年11月.
  • 新 麗, "ネットワークによる個人支援サービスモデル", 知識情報言語ワークショップ −知識情報言語の個人情報管理への応用−, 画像電子学会 VMA研究会, 2012年11月9日.
  • 新 麗, 金田克己, 加藤雅彦, 須賀祐治, 岡部寿男, "IaaS/HaaSへのService Defined Infrastructure (SvDI)適用の検討", 電子情報通信学会技術報告[インターネットアーキテクチャ], pp.37--42, IA2012-18, 2012年9月.
  • 寺本泰大, 岡部寿男, 新 麗, "Service Defined Network (SvDN) によるL2ネットワークの自動設定", 平成24年度情報処理学会関西支部支部大会, 2012年9月21日.
  • 新 麗, "ホームネットワークのためのサービス実現モデル", 2012年度第40回画像電子学会年次大会, 2012年6月24日
  • 新善文, 新 麗, 岡部寿男, "Service Defined Infrastructure(SvDI)の実装方法と応用の検討", 電子情報通信学会技術報告[インターネットアーキテクチャ], pp.167-172, IA2011-95, 2012年3月.
  • 寺本泰大, 岡部寿男, 新麗, "トポロジーデータベースを利用したネットワークの自動設定変更", 電子情報通信学会技術報告[インターネットアーキテクチャ], pp.21--26, IA2011-58, 2012年1月.
  • 金田克己, 新麗, "データセンタ運用の今後の課題", 電子情報通信学会技術報告[インターネットアーキテクチャ], pp.27-32, IA2011-59, 2012年1月.
  • 新 麗, "スマートフォンコンテンツとネットワークサービス", 画像電子学会VMA研究会スマートフォンコンテンツワークショップ, パネル -PCやスマートフォンで視聴するコンテンツの作成・管理-, Nov, 2011
  • 新 麗, "紙メディアと電子メディアの流通におけるネットワークの役割", 画像電子学会第39回年次大会, June, 2011.
  • 新 麗, "ホームネットワークのデータモデルと記述言語", 画像電子学会第38回年次大会, June 2010.
  • "安心で安全なクラウド -運用・管理の自動化に向けて", IIJ.news vol.98 June 2010
  • 新 麗, "ワーク・育児・家事・ライフ・バランスとIT技術", 電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン, 2011 春号, No.16.
  • 新 麗, "ネットワークシステム運用管理への応用",クラウドコンピューティング時代の大規模運用技術-次世代ネットワーク機器管理プロトコルNETCONFとその応用- 特集, 情報処理, 2009年12月.
  • 黒崎芳行, 新 麗, "編集にあたって",クラウドコンピューティング時代の大規模運用技術-次世代ネットワーク機器管理プロトコルNETCONFとその応用- 特集, 情報処理, 2009年12月.
  • 新 麗, "I見聞録:第75回IETFmeeting", 情報処理, 2009年10月.
  • 二宮 恵,新 麗,加藤 雅彦,宮川 祥子, "ネットワークカメラを利用した研究参加支援システムの実験報告", IC2009, 2009年10月.
  • 新 麗,二宮 恵,加藤 雅彦,宮川 祥子, "研究継続支援のための画像共有システムの構築", 2009年度 第37回画像電子学会年次大会, 2009年6月.
  • 二宮 恵, 新 麗, 加藤 雅彦, "拡張可能なデータモデルを用いたネットワークシステム管理手法の提案", 第37回画像電子学会年次大会, July 2009.
  • 新 麗,二宮 恵,加藤 雅彦,宮川 祥子, "保育支援をめざした画像共有システムプロトタイプの設計", 画像電子学会第22回VMA研究会, 2009年1月.
  • 新 麗, 二宮 恵, 加藤 雅彦, "マルチドメイン環境におけるネットワークシステム管理制御機構の設計", 電子情報通信学会技術報告[インターネットアーキテクチャ], pp.71--76, IA2008-60, 2009年1月.
  • 二宮 恵,新 麗,加藤 雅彦,松尾 広大,亀崎 真弓,大野 邦夫, "ネットワーク機器連携による情報家電利用シナリオの設計", 画像電子学会第22回VMA研究会, 2009年1月.
  • 新 麗, 二宮 恵, 加藤 雅彦, "ネットワークシステム管理のための構成情報データモデルの設計", 電子情報通信学会技術報告[インターネットアーキテクチャ], pp.25--30, IA2008-45, 2008年11月.
  • 二宮 恵, 新 麗, 加藤 雅彦, "データモデルに基づくネットワークシステム管理のプロトタイプ構築", 電子情報通信学会技術報告[インターネットアーキテクチャ], pp.31--36, IA2008-46, 2008年11月.
  • 大野邦夫, 須藤 僚, 新 麗, "ネットワークコンシェルジュの検討 〜 利用者モデルとデータモデルによる遠隔からのネットワーク機器設定管理 〜", 情報処理学会第67回デジタルドキュメント研究会, 2008年7月.
  • 新 麗,二宮 恵,加藤 雅彦, "構成情報の仮想モデルによるネットワーク管理プロトタイプの構築", 画像電子学会第21回VMA研究会, 2008年7月.
  • 新 麗, "NETCONFの現状と今後", 電子情報通信学インターネットアーキテクチャ研究会[パネル討論], 2008年7月.
  • 新 麗,二宮 恵,加藤 雅彦, "ユーザ主体のネットワーク利用を実現するネットワーク管理制御機構の提案", 2008年度画像電子学会第36回年次大会, 2008年6月.
  • 根岸寛明, 大野邦夫, 田中宏一, 高木悟, 小郷宏史, 新麗, 林雄代, "ユビキタス端末の使用シナリオ", 情報処理学会第66回デジタルドキュメント研究会, 2008年6月.
  • 新 麗, 永田 真之, 大野 邦夫, "ネットワーク設定の自動化シナリオとプロトタイプの設計", 画像電子学会VMA研究会, 2008.1.
  • 新 麗, 木谷 誠, 木村 浩康, 新 善文, 大野 邦夫, "ネットワークの操作・管理におけるXMLメタデータ応用", 画像電子学会第35回年次大会, 2007.6.
  • 田中美晃, 今井正和, 新 麗, "考古学写真デジタルライブラリ", 第8回 インターネットテクノロジーワークショップ, 日本ソフトウェア科学会インターネットテクノロジ研究会, 2007年6月.
  • 新 麗, "新世代ネットワーク : 編集にあたって", 情報処理, 情報処理学会, Vol.47 No.10, pp.1065, 2006.10.
  • 平松幸男, 新 麗, "新世代ネットワークに関わる標準化動向", 情報処理, 情報処理学会, Vol.47 No.10, pp.1112-1119, 2006.10.
  • 田中美晃, 今井正和, 新 麗, "考古学写真デジタルライブラリの構築", 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 電子情報通信学会/the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. 電子情報通信学会. Vol.2007 6, 2007年3月, p31. 情報・システム1.
  • 木村和人, 奥山大輔, 新 麗, "セキュアサービスプラットフォームのためのクライアント管理の実装", 2006年電子情報通信学会総合大会, 2006年3月.
  • 新 麗, 大野邦夫, 大場みち子, 大森俊太郎, 高木 悟, 田中宏一, 中村博子, 中村雄一, 藤岡慎弥, "ユビキタスネットワークの構成に関する一考察", 画像電子学会第16回VMA研究会, 2006年1月.
  • 新 麗, 大野邦夫, 大場みち子, 大森俊太郎, 高木 悟, 田中宏一, 中村博子, 中村雄一, 藤岡慎弥, "ユビキタスネットワーク社会の情報構造モデルの検討 - XMLコンソーシアムユビキタス組込系部会の活動 -", 情報処理学会ディジタルドキュメント研究会, , 2005年9月.
  • 新 麗, 井上隆仁, 桃井康成, 藤並 彰, 木村和人, "セキュアサービスプラットフォームのためのクライアントの安全性管理", 2005年電子情報通信学会総合大会, 2005年3月.
  • 田中美晃, 今井正和, 新 麗, "考古学写真ライブラリ", 日本情報考古学会第18回大会, pp.1-6, 2004年9月.
  • 田中美晃, 今井正和, 新 麗, "メタデータを用いた考古遺跡写真ライブラリの構築" , 第26回ディジタル図書館ワークショップ, 2004年11月.
  • 下條 敏男, 新 麗, 新 善文, 門林 雄基, 山口 英, "ネットワークのコンフィグレーションの高度化に関する考察と一提案", 情報処理学会分散システム/インターネット運用技術研究会, 2003年4月.
  • 大久保 栄,松本 充司,内藤 悠史,新 麗, "ITU-T SG16(マルチ メディアサービスシステムおよび端末)第4回会合報告", 日本ITU協会, ITUジャーナル, Vol.33, No.2, 2003年2月.
  • 松本 充司,大久保 栄,内藤 悠史,新 麗,坂口 尚, "ITU-T SG16 第4回会合報告", TTC技術報告, 2003年1月.
  • 新 麗, Tim Crawford, "古楽マイクロフィルムのアーカイブ", 情報処理学会ディジタル・ドキュメント研究会, 2002年9月.
  • 新 麗, 三宅 滋, 新 善文, 木谷 誠, 下條 敏男, "メタデータに よるネットワーク制御", ディジタル図書館, No.23, pp.11-17, 第23 回ディジタル図書館ワークショップ, 2002年11月.
  • 新 麗, 今井正和, 千原國宏, 堅田直, "考古遺跡写真ライブラリ プロトタイプの改良", 日本情報考古学会第13回大会, 2002年3月.
  • 大野 浩之, 新美 誠, 三輪 信介, 新 麗, 清川 清, 海老名 毅, "非常時通信システムの現状と今後の展開", 情報処理学会分散シス テム/インターネット運用技術研究会, 23-9, pp.49-54, 2001年10月.
  • 新 麗, 今井 正和, 千原 國宏, 堅田 直, "考古遺跡写真ライブ ラリの構築", 日本情報考古学会第11回大会, pp.23-27, 2001年3月.
  • 征矢野史等, 新 麗, 今井 正和, 砂原 秀樹, "レクチャアーカイ ブ作成のための一手法", 2000年電子情報通信学会総合大会, 2000年3月.
  • 八田 成久, 新 麗, 羽田 久一, 今井 正和, 砂原 秀樹, "歌詞を 用いた音楽フレーズ自動抽出の試み", 2000年電子情報通信学会総合 大会, 2000年3月.
  • 今井正和, 新 麗, 羽田久一, 砂原 秀樹, 堅田 直, "遺跡・遺物 の写真ライブラリ構築", 日本情報考古学会第9回大会, pp.55-58, 2000年3月.
  • 新 麗, 砂原 秀樹, "分散型講義サーバシステムの設計", 第15 回ディジタル図書館ワークショップ, 1999年7月.
  • 村井 純, 新 麗, "「インターネットコンファレンス'98」報告", コンピュータソフトウェア, vol.16, No.4, pp.86-90, 1999年7月.
  • 征矢野史等, 新 麗, 今井 正和, 砂原 秀樹, "プレゼンテーショ ン資料の切り替わり点の自動抽出", インターネットコンファレンス' 99 Work in Progress, 1999年12月.
  • 今井正和, 新 麗, 羽田久一, 西村亨, 砂原秀樹, 千原國宏, "あ る電子図書館の運用と統計", 第13回ディジタル図書館ワークショッ プ, 筑波, 情報処理学会研究報告, 情報学基礎(FI), Vol. 98, No. 109, pp. 45-54, 1998年11月.
  • 宇多 仁, 宇夫 陽次朗, 矢野 大機, 本間 秀樹, 鈴木(新) 麗, 村 井 純, "ネットワークテストベッドにおけるトラブルチケットシステ ムの構築と運用", 情報処理学会分散システム運用技術研究会, 1998 年5月.
  • 川崎 由起子, 鈴木(新) 麗,砂原 秀樹, "WWWサーバ上でのカッ ト点を利用した動画像情報検索・再生システム",情報処 理学会マル チメディア通信と分散処理研究会, 1998年4月.
  • 村井 純, 鈴木(新) 麗, 「インターネットコンファレンス'97」報 告, コンピュータソフトウェア, vol.16, No.4, 1998年5月.
  • 鈴木(新) 麗, 川崎 由紀子, 砂原 秀樹, "電子図書館におけるマ ルチメディアデータの管理モデル", 情報処理学会マルチメディア通 信と分散処理研究会, vol.97, No.104, 85-33, pp.189-194, 1997年11 月.
  • 鈴木 麗, 矢作 満, 小林 茂, 内山 光一, 金井 達徳, "マルチメ ディアサーバスマートストリーマのソフトウェア構成," 情報処理学 会第54回全国大会, 5M-02, 1997年3月.

監訳書

  • John Strang, Linda Mui, Tim O'Reilly著, 鈴木麗監訳:
    "termcap & terminfo," アスキー出版局, 1992年10月.
  • Jerry Peek著, 倉骨彰訳,砂原秀樹, 鈴木麗監訳:
    "MH & xmh," アスキー出版局, 1994年11月.

寄稿

  • 新 麗, "メタデータ関連の活動", 画像電子学会誌, スキャニング, Vol.50, No.4, 2021年10月.
  • 新 麗, "未来を生きる", 電子情報通信学会誌コラム, Vol.103 No.12, Dec., 2020.
  • 新 麗, "IETF動向(1)ホームネットワークへの応用", インターネット白書2012, インプレスR&D, pp211-213, 2012年7月1日.
  • 新 麗, "インターネット上のデータの将来", JPNIC News & Views, vol1059, 2013.2.15
  • 新 善文, 藤崎 智宏, 新 麗, "編集にあたって", 情報処理学会誌「新しいインターネットがやってくる」特集, vol.52, No.9, Sep., 2011

標準化活動

  • IEC 62608-1:2014 "Multimedia home network configuration - Basic reference model - Part 1: System model"
  • IEC 62608-2:2017 "Multimedia home network configuration - Basic reference model - Part 2: Operational model"

講演

  • 「WIEと技術/研究と私」, 女性が拓く未来のテクノロジー ~IEEE Women in Engineering 2019~, IEEE WIE, 2019年11月.
  • テクニカルコミュニケーターシンポジウム京都, パネリスト「第4次産業革命がもたらす産業機器マニュアルの変貌〜インターネット技術xTC技術が拓く生産現場における使用情報のあるべき姿〜」, 2018.10.05.
  • ネットワーク機器管理プロトコル/データモデル~NETCONF/YANGの最新動向, TTCセミナー 「IoTエリアネットワーク関連の技術/標準化動向」2017/5/19
  • テクニカルコミュニケーターシンポジウム「"高生産性社会"におけるコミュニケーションとは?~技術的要件と社会的背景からその展望を探る~」パネリスト, 2017/8/23.
  • 新 麗, "マルチメディア・ホームネットワーク機器の管理", 第22回高度技術者就業支援と技能伝承研究会, 2017年1月.
  • 新 麗, "NETCONF/YANG概要", スマートIoT推進フォーラム 技術・標準化分科会 IoTネットワークOAMアドホックミーティング, 2017年2月21日.
  • 新 麗, 由雄淳一, "IEC TC100に関する動向とConfigurator", IPネットワーキンググループ レジデンシャルICT勉強会, 2013/11/26.
  • CEATEC Japan アドバンスセッション パネルディスカッション「IPv6サービスの現状とホームネットワークの今後」パネリスト, 2011.10.5

その他

  • 加藤 慎, 曽根 卓朗, 新 麗, 川村 地平, 井口 和真, 塚田 学, "超臨場SDM方式収録データセット", Linked Open Data チャレンジJapan 2020 最優秀賞, Dec., 2020.

リンク

個人ブログ―
優しい通心 ―

PAGE TOP